メルマガバックナンバー【Vol.134】(2024年3月25日発行)

このメールマガジンは、以前弊社のメンバーが名刺を交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

今後、キューブ・インテグレーション株式会社からのメールマガジンがご不要の方は、

本メールの末尾のアドレスまでお問い合わせください。

【2024/3/25発行】

 

□■----------------------------------------------------------------------------------------------------------□■

 

             キューブメルマガ/第134号

 

□■----------------------------------------------------------------------------------------------------------□■

送信元:キューブ・インテグレーション株式会社

 

■目次■

1. 今月のコラム

2. 勉強会のご案内

_____________________________________

1. 今月のコラム

チャレンジを避ける “成長に消極的な社員”へのアプローチ

~【固定的マインドセット】から【成長的マインドセット】へ~

_____________________________________

 

人事担当者や管理職の方とお話ししていて、「メンタル不調や何か問題行動があるというわけではないけれど、

チャレンジングな課題を避けたり、“これ以上はやらない”と自分で限界を作っていたりする若手がいる。

このままだと成長ができず、会社にとっても本人にとってもマイナスだと思うのだが…」と聞く機会が増えてきました。

 

こういった場合に良く取られる対応が、育成力が高い上司の元に上述のような“成長に消極的な社員”を配属することですが、

結果として“成長に消極的な社員”の成長にはつながらず(場合によってはメンタル不調になり)、上司も対応に

疲弊してしまうことがよくあります。なぜならば、“成長に消極的な社員”を成長志向に導くには、専門的な知識を前提とした

意識的な関わりと相当の時間が必要だからです。いくら育成力が高い上司であっても、他の業務との両立は難しく、

また、他の社員を育成するためのエネルギーと時間が相対的に減ってしまいます。

 

専門家が“成長に消極的な社員”を成長志向に導くには、若手社員のマインドセット(=考え方、信念)にスポットを当てます。

 

スタンフォード大学のキャロル・S・ドゥエック教授は、

世の中には“自分自身の能力は努力して伸ばしていくことができる”と考える【成長的マインドセット】を持つ人たちと、

“能力は先天的・固定的なものである”と考える【固定的マインドセット】を持つ人がいると述べています。

成長的マインドセットの人たちは、チャレンジングな課題を「成長の機会」と好意的に受け取り、その時点で力不足と感じれば

努力をして乗り越えようとします。そのため、将来的にはより高い成果を達成する傾向にあります。

一方、固定的マインドセットの人たち(=冒頭のような“成長に消極的な社員”)は、「失敗を恐れチャレンジしない、出来ることだけやる」

というスタンスが特徴的で、早い段階で成長が止まってしまいます。

 

固定的マインドセットを成長的マインドセットへと変換させるためには、まず自分自身がどちらのマインドセットの傾向が

強いのかを知る必要があります。固定的マインドセットの人たちにとっては、自分が固定的マインドセットを持っている

という事実と向き合うこと自体が苦しいことも多いのですが、その背景にある認知的バイアスに気づき、考え方や行動を

修正することで、成長的マインドセットを身に付けていきます。

 

企業においては、将来を担う若手社員により成長する意識を持ってもらいたい、そのためには失敗を過度に恐れたり自分の限界を

決めたりせずに、チャレンジする姿勢を持ってもらいたい、と考えるのが自然なことかと思います。

生産性が高く、かつタフな組織づくりのためには、社員一人一人の成長が欠かせず、これには<上司からの働きかけ>と

<社員自身の仕事に対する考え方や取り組み方>の両方を考える必要があります。

強い組織作りの一環として、専門家による若手社員のマインドセットへのアプローチを取り入れることもご検討いただければと思います。

 

参考文献:

マインドセット「やればできる!」の研究 キャロル・S・ドゥエック 今西康子訳 草思社

 

                                                                                              

                                                                                                                (コラボレーター 笠作 鮎美)

 

______________________________________

 

2. 勉強会のご案内

______________________________________

 

【テーマ】

チャレンジを避ける “成長に消極的な社員”へのアプローチ

~【固定的マインドセット】から【成長的マインドセット】へ~

 

【概 要】

◆若手の成長に必要な要素

◆若手社員のセルフマネジメント

・生活習慣とマインドセット

◆上司側に必要なスキルとは    など

 

 

強い組織づくりには<上司からの働きかけ>と<社員自身の仕事に対する考え方や取り組み方>の両方を考える必要があります。

本研修ではその全体像をお伝えしつつ、マインドセット研修について詳しくお話しします。

 

 

【開催日時】2024年5月15日(水)15:30~17:00 (受付開始15:20)

【開催方法】Zoom

【定員】10名程度

【参加費】無料

【参加申込期限】2024年5月14日(火)17:30

【参加にあたってのお願い】

・本オンラインセミナーでは、Zoomを使用します。

・少人数セミナーとなっており、意見交換なども行いますので、双方向でのやり取りが可能な状態でのご参加をお願いします。

・ログイン時には、氏名が分かる表記をお願いします。

・弊社内の教育目的で研修は録画させて頂きます。(弊社外に開示することは御座いません)

 

参加を希望される方は、info@cubeintegration.comに下記項目と併せてご連絡ください。

・御社名

・お名前

・所属部署/役職

・ご連絡先(メールアドレス)

・セミナー名 または希望相談枠

 

ご参加お待ちしております。

 

 

==============================================================

●配信停止/登録に関するお問い合わせ info@cubeintegration.com 

●編集:キューブ・インテグレーション株式会社

●ホームページ https://www.cubeintegration.com/

●本メールは等幅フォントで最適にご覧頂けます。

●本メールマガジンの記事の無断転載を禁じます。 

Copyright(C) 2023 Cube Integration Co., Ltd. All Rights Reserved.

==============================================================