メルマガバックナンバー【Vol.125】(2023年6月26日発行)

このメールマガジンは、以前弊社のメンバーが名刺を交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

今後、キューブ・インテグレーション株式会社からのメールマガジンがご不要の方は、

本メールの末尾のアドレスまでお問い合わせください。

【2023/6/26発行】

 

□■----------------------------------------------------------------------------------------------------------□■

 

             キューブメルマガ/第125号

 

□■----------------------------------------------------------------------------------------------------------□■

送信元:キューブ・インテグレーション株式会社

 

■目次■

1. 今月のコラム

2. 勉強会のご案内

 

_____________________________________

 

1. 今月のコラム

ラインから人事に適切なタイミングで共有/相談されるために必要なこと:メンタル不調者を早期発見する体制づくり

_____________________________________

 

現場から人事にメンタル不調者の相談がきたときに、タイミングが遅すぎて「こんなになるまでなんで相談に来なかったのか?」と感じるケースや、タイミングが早すぎて「その情報だけでは判断できない…」と感じるケースなど、人事も「どうしたら良いか…」と困ってしまった話を聞くことがよくあります。

 

どうして現場から適切なタイミングで相談が来ないのでしょうか。

今回は相談が遅くなるケースについて、その原因と対策について説明したいと思います。

 

人事への相談が遅くなる理由として、現場からよく聞く話は、

・自分で何とかしようとギリギリまで抱えてしまった

・本人が休職するまで気づかなかった

・気づいていたが本人が「大丈夫」と言うので何もしなかった

・人事に報告したところで何も変わらないと思っていた

 

などさまざまですが、大きく分けると2つに分類することができます。

1つめは、ラインケアのやり方自体をきちんと理解していないケースです。

先ほどの例では、「本人が休職するまで気づかなかった」や「気づいていたが本人が「大丈夫」と言うので何もしなかった」がこれに当たります。

部下の体調の変化への気づきやすさには、管理職によって個人差があります。そのため気づきにくい管理職にも理解しやすい基準を示すことが重要です。

メンタル不調の場合は休職する以前から行動や業務、勤怠において変化が出てきていることが多いので、この段階で気づく

ためにどのようなポイントを見ておくべきか、どの程度になったら報告するかの客観的な基準を伝えることが必要になります。

 

2つめは、人事に共有/相談する必要性をきちんと理解していないケースです。

先ほどの例では、「自分で何とかしようとギリギリまで抱えてしまった」や「人事に相談したところで何も変わらないと思っていた」がこれに当たります。

ラインケアの必要性や知識はある程度あったため不調には気づけていたものの、人事に共有/相談する必要性についての理解が充分でなかった可能性があります。このような場合、会社のリスクマネジメントの観点から人事に適切なタイミングで共有/相談することの重要性や、現場だけで対応することで部署全体の負担感が増えるといったデメリットの話をするなど、改めて人事に共有/相談する必要性を説明するのも一つの方法でしょう。

 

この他にも、「過去に相談したのに何もしてもらえなかった」といった理由で人事に共有/相談を積極的に行わないケースもあります。

過去の相談ではそもそもの相談のタイミングが遅かった(あるいは早すぎた)ということも考えられますが、適切なタイミングで上がってきた相談に対して、人事が十分なサポートを行うことができる体制を整えておくことも重要なポイントの1つです。

 

メルマガでは字数の関係で記載できませんでしたが、具体的な基準や対応/対策などを知りたい方は弊社コラボレーターにお問い合わせいただくか、下記勉強会への参加をご検討ください。

 

 

                                        (コラボレーター 長尾 文子)

 

______________________________________

 

2. 勉強会のご案内

______________________________________

 

【テーマ】

メンタル不調者を早期発見する体制づくり~現場から適切なタイミングで情報をあげてもらうために必要なポイント~

 

【概 要】

◆人事が見ているもの、現場が見ているもの、相違点・共通点

◆人事と現場が対立しないためにはどうすればよいか

◆報告が遅くなってしまう二つの大きな課題

◆現場が人事に不信感を抱くとき

◆このような問題にメンタルヘルスの専門家が必要な理由とは?

◆どのタイミングでメンタルヘルスの専門家を活用すべきか

◆管理職の資質によらず、最低限の対応をしてもらうために必要なこと

◆管理職に伝えるべき具体的な基準

 

 

長年、多数の企業においてメンタルヘルス関連のトラブル解決を支援してきた専門家が、具体的な対応のポイントを解説します。

 

 

【開催日時】2023/8/4(金)15:30~17:00 (受付開始15:20)

【開催方法】Zoom

【定員】10名

【参加費】無料

【参加申込期限】2023/8/3(木)17:30

【参加にあたってのお願い】

・本オンラインセミナーでは、Zoomを使用します。

・少人数セミナーとなっており、意見交換なども行いますので、双方向でのやり取りが可能な状態でのご参加をお願いします。

・ログイン時には、氏名が分かる表記をお願いします。

・弊社内の教育目的で研修は録画させて頂きます。(弊社外に開示することは御座いません)

 

参加を希望される方は、info@cubeintegration.comに下記項目と併せてご連絡ください。

・御社名

・お名前

・所属部署/役職

・ご連絡先(メールアドレス)

・セミナー名 または希望相談枠

 

ご参加お待ちしております。

 

 

================================================================

 

●配信停止/登録に関するお問い合わせ info@cubeintegration.com 

●編集:キューブ・インテグレーション株式会社

●ホームページ https://www.cubeintegration.com/

●本メールは等幅フォントで最適にご覧頂けます。

●本メールマガジンの記事の無断転載を禁じます。 

Copyright(C) 2023 Cube Integration Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

================================================================