メルマガバックナンバー【Vol.124】(2023年5月26日発行)

このメールマガジンは、以前弊社のメンバーが名刺を交換させていただいた皆様にお送りしています。

今後、キューブ・インテグレーション株式会社からのメールマガジンがご不要の方は、
本メールの末尾のアドレスまでお問い合わせください。
【2023/5/26発行】

□■----------------------------------------------------------------------------------------------------------□■

             キューブメルマガ/第124号

□■----------------------------------------------------------------------------------------------------------□■
送信元:キューブ・インテグレーション株式会社

■目次■
1. 今月のコラム
2. 勉強会のご案内

_____________________________________

1. 今月のコラム
入社早々のトラブル軽減のために必要なこと:選考時の障がい/疾病情報の活用
_____________________________________

ここ数年で障がい者の新規採用は、精神障がい者に置き換わっていますが、選考ミスマッチによって、
入社早々にトラブルが多発するケースが少なくありません。

「採用時の業務スキルの想定と実際にギャップがあり、チームに負荷が掛かっている」
「面接時のコミュニケーションは問題なかったが、配属早々から上司の指示に従えない」等
障がい者本人の不具合だけでなく、部署や上司の負担が大きい状況が散見されます。

このような状況が続く場合、離職する障がい者の増加や部署の新規受入れ拒否につながる可能性があるため、
選考時に障がいや疾病に関する情報を十分に活用し、見極めの精度を上げることが大切です。

なぜ、面接官(採用担当者や現場の部門長)は、障がいや疾病に関する情報を上手く活用できないのでしょうか。

障がい者の雇用(採用/定着)を成功させるためには、
 ・ 得られた情報から障がい/疾病の内容や程度を適切に理解すること
 ・ その状態を、健常者や他の障がい者の事例と比較すること
が必要であり、そのための情報収集としては、
 ① 障がい者本人から情報を得る
 ② 第3者から情報を得る
という2つの手段があります。

一般的に、②の第3者は候補者の支援者や支援機関であることが多いため、採用選考時の情報収集の観点からは
②のみでは不十分で、①と②を組み合わせて、多角的に情報を得ることが大事です。
しかし、障がい者の対応に慣れていない面接官にとっては、①の情報収集は難易度が高い状況で、特に精神障がい者の
選考面接では、必要な情報を上手く引き出すことができず、情報の信頼性が下がる傾向にあります。

精神障がい者の課題として、障がいの自己認識が弱い、コミュニケーションスキルが足りないということがあります。
これらの課題は障がい特性に由来しているため、医療機関や就労支援機関等で自己理解のトレーニングによって
受容できている人もいますが、全ての人が自分の特性について十分に受容できている状態ではありません。

また、自己受容ができていたとしても、自分の特性や対処について他者に上手く説明できるかどうかは別の問題であるため、
このような課題があることを前提に、面接時には情報を引き出す工夫をしなければなりません。
センシティブな情報(健康状態や病歴等)の取り扱いを意識しながら、限られた時間で込み入ったところまで確認するには、
心理的な問題を抱えている人に対する心理面接のスキルが必要です

これら一連の採用選考を上手く実施するためには、障がい/疾病に関する専門知識を持ち、多くの障がい者に関わった
経験のある人材が面接官を務めるか、そういった人材が面接官をサポートする必要があります。
そのような人材が自社内にいない場合は、外部を活用して補うことで結果的に、選考ミスマッチを防ぐとともに入社早々の
トラブル軽減につながるものと考えます。

                                                                                                            (シニアコラボレーター 諏訪 裕子)

______________________________________

2. 勉強会のご案内
______________________________________

【テーマ】
障がい者雇用の入社早々のトラブル軽減のために:専門職による面接選考サポートの紹介

【概 要】
障がい者の選考ミスマッチによって、障がい者本人の不具合だけでなく、部署や上司の負担が大きいケースが散見されます。
このような状況が続く場合、離職する障がい者の増加や部署の新規受入れ拒否につながる可能性があるため、選考時に
障がいや疾病に関する情報を十分に活用し、見極めの精度を上げることが大切です。

本セミナーでは、多くの障がい者に関わった経験のある専門職が、採用選考を上手く実施するためのポイントについてお伝えします。

※セミナー終了後の16:00から、講師による個別相談会(希望制で1社あたり30分程度)を実施いたします。

【開催日時】2023年7月10日(月)15:00~16:00 (受付開始14:50)
【開催方法】Zoom
【定員】5名程度
【参加費】無料
【参加申込期限】2023年7月7日(金)17:30
【参加にあたってのお願い】
 ・本オンラインセミナーでは、Zoomを使用します。
 ・少人数セミナーとなっており、意見交換なども行いますので、
  企業名および日頃の業務でお困りのことについての共有をお願いします。
 ・ログイン時には、氏名が分かる表記をお願いします。
 ・弊社内の教育目的で研修は録画させて頂きます。(弊社外に開示することは御座いません)

参加を希望される方は、
info@cubeintegration.com に下記項目と併せてご連絡ください。

 ・御社名
 ・お名前
 ・所属部署/役職
 ・ご連絡先(メールアドレス)
 ・セミナー名 および 個別相談の希望有無

ご参加お待ちしております。

================================================================

●配信停止/登録に関するお問い合わせ info@cubeintegration.com 
●編集:キューブ・インテグレーション株式会社
●ホームページ https://www.cubeintegration.com/
●本メールは等幅フォントで最適にご覧頂けます。
●本メールマガジンの記事の無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2023 Cube Integration Co., Ltd. All Rights Reserved.

================================================================