このメールマガジンは、
お送りしています。
今後、キューブ・
本メールの末尾のアドレスまでお問い合わせください。
【2019/7/31発行】
□■----------------------------
キューブメルマガ/第79号
□■----------------------------
もうひとつの働き方改革・支援
送信元:キューブ・インテグレーション株式会社
______________________________
■目次■
______________________________
1.【CUBE NEWS】
2. 今月のコラム
______________________________
1.【CUBE NEWS】
______________________________
Ⅰ.弊社の取り組みが放送大学番組「『今日のメンタルヘルス(’
職場とストレス」にて紹介されました。
Ⅱ.7月20日に開催された 『令和元年度日本EAP協会 総会・シンポジウム』で
当社の諏訪裕子がシンポジストとして登壇しました。
演題:
「もうひとつの働き方の改革・支援/多様な障碍者就業支援
~企業支援の立場から~」
-これからの企業における障がい者雇用の展望
-障がい者雇用における企業支援機関の活用
-障がい者雇用支援における関係者/関係機関との連携
______________________________
2. 今月のコラム
「もうひとつの働き方改革・支援」
______________________________
「健常者なら我々より、
言ってることがわかりません!」ある障がい者雇用の従業員から、
が入りました。
ダイバーシティに配慮した時代になり、もうひとつ働き方の改革、
されています。それは、多様な障がい者の雇用です。
企業の障がい者雇用における課題として、下記が挙げられます。
・2018年4月に法定雇用率が2.2%に上昇して以降、
・大手企業では、毎年の一定数の退職者を見越して、
・精神障がい者の雇用実績が有るものの、
さらに、精神障がい者雇用においては、下記の課題が特徴的です。
1.“精神障がい”そのものがよくわからないため、
2.精神障がい者は、“調子が不安定で休みがち”、“
これらの課題について、企業支援の現場では、
【人事と現場の距離/温度感をどのように近づけていくか】
現状の障がい者雇用では、多くの企業で、
この状態が続いてしまうと、
我々の介入としては、障がいを持つ社員と現場管理職に対して、
①の例では、「最近、パフォーマンスが悪い」
また、②の例では、本人は「大学での学びを活かして、
今後の精神障がい者雇用においては、本人への就労支援(
(シニアコラボレーター 諏訪 裕子)
==============================
●配信停止/登録に関するお問い合わせ info@cubeintegration.com
●編集:キューブ・インテグレーション株式会社
●ホームページ https://www.cubeintegration.
●本メールは等幅フォントで最適にご覧頂けます。
●本メールマガジンの記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2019 Cube Integration Co., Ltd. All Rights Reserved.
==============================