■ メンタルヘルスに関する企業対応の原則と現状
休復職者への企業対応の現状をみると、原則とされる対応とのギャップが生じており、リスクマネジメントの観点から課題改善に向けた取り組みの必要性が高まっています。
■ キューブ・インテグレーションが提供するメンタルヘルス支援領域の
プログラム
メンタル疾患者・休職者対応を中心に、企業内で生じるメンタルヘルスに関する問題解決に向け、企業臨床や産業領域に精通した専門家(コラボレーター)を活用したプログラムです。
【人事支援プログラムの特徴】
【人事支援プログラムの体制図】
メンタル面に関する高い専門性と人事施策に対する理解を持ったコラボレータ―が定期的に訪問し、人事部門をはじめとする関係者と深く連携して取り組むことで、課題を解決すると共に施策の実効性/効果を高めます。
【復職訓練プログラムの特徴】
職場復帰を判断する際、事例性に基づいて判断されているかどうかが重要となります。復職訓練プログラムでは、以下のポイントを踏まえた実施・支援を行います。
【職場復帰を事例性に基づいて判断するためのポイント】
① 業務遂行面における回復度合いの確認
② 心理面における安定度合いの確認
③ 心理的弱点の自己認識と改善度合いの確認
④ 不調者に対する適切なケアとリスクマネジメント
⑤ 復職の為の判断基準が公平かつ客観的であること
自社で実施するには負担が大きい「試し出勤制度」や「リハビリ出勤制度」のアウトソースとして、企業が求める復職水準をゴールとした、リハビリとトレーニングの要素を兼ね揃えたプログラム構成をとります。
【復職訓練プログラムの構成】
復職訓練プログラムは、【リワークプログラム】と、キューブ・トレーニングスペースで行う【リハビリ出勤プログラム】への参加を通じて、休職者の状態に合わせた段階的な訓練および職場復帰に必要な事例性の確認を行います。
<準備中>